~里親様決定致しました。ご応募いただきありがとうございます。~
3/12 お問い合わせや・見学希望の方からのご連絡が少し入ってきております。
3/9追記・里親を希望される方は、現時点でいらっしゃいません(涙)目が不自由ですが、トイレにはいってちゃんと排泄したり・爪とぎをしたり普通に暮らしています。お腹すくと鳴き・話しかけると安心するようで、甘えてきます。本当に可愛い子です。
先日3年前に成猫さんの里親様になられた方より・お写真やその後のご報告をいただきましたが、(成猫さんはおちついていて・大人しいので、初めての猫ちゃんととしてお迎えして、とっても幸せに過ごしている)とのご連絡いただきました。
私もボーにゃん会長を成猫から迎えましたが、とっても甘えてくる可愛い子です。一般のご家庭でそだった子よりも、成猫ちゃんで里親募集の子は幼少期に甘えることが難しかったのかもしれません・・・目にハンディがあっても元気に過ごしております。一度逢いに来てくださいませ~!
里親の訳→ブリーダーさん廃業の為また、猫ちゃんは若年性白内障のハンディがあります。現時点ではご飯を食べたり・トイレ(猫砂で)排泄をしたりこの子なりに日常生活を過ごしております。心優しい里親様・ご応募お待ちしております。とっても性格もよく・可愛らしいお顔の子です。
その他→・細かい詳細などは対面説明のみとさせていただきます、恐れ入りますが事前・メール・お電話・snsなどによる問い合わせはお控え下さいませ。
← 3/9撮影
アゴスタッフからのお願い→
少人数での運営の為、下記の内容・本文等、ご了承していただける方のみご応募くださいませ。
① 誠に申し訳ございませんが、少人数での運営のため→候補者の方以外への個別の返信等は行っておりません、ご了承の程お願い致します。
②また、サイトのネコちゃんデータ更新・メッセージの返信等に大変お時間を要することもございますので、予めご了承の程お願い致します。
③電話・メール・店頭などで里親についてご質問を多数いただきますが、少人数での運営+通常販売の子猫ちゃん+里親譲渡ネコちゃん達 のお世話等で手一杯のため、出来る限り里親のページ下記に記載しております内容(文章説明)をご覧いただけると助かります。
里親譲渡につきましては、ご理解・ご協力いただける方へ譲渡したく思っておりますので、何卒よろしくお願いいたします。
里親については、里親になられる方への大きな制限は特に設けておりませんでしたが、譲渡後の譲渡契約違反をされる方がおられましたので、里親ネコちゃん(←全て)に制限をつけさせていただきます。
弊社としても制限を増やすことについて心苦しく思いますが、何卒ご了承くださいませ。
(又、お世話・ケア中の子達も里親様を募集いたします。里親様決定や譲渡等は先=未定 となりますがハンディが多い子などは里親を希望される方がとても少ない為、健康状態等がよくなってもなかなか決まらない子が多い為→早期募集とさせて頂きます。)
お申し込み手順
①事前にメールや店頭にて里親希望の申し込みをしていただきます。
◆希望の里親ネコちゃん種類・問い合わせ番号
◆氏名
◆住所
◆ご連絡先
◆年齢
◆ご職業
◆snsなど使用している場合には、そのアカウント名などを明記下さいませ。
◆今まで飼ったことのあるペット ・ 有りの場合には、そのペットの種類や経緯(例 ペットショップ ・里親譲渡 ・友人からなど、・・)
◆飼育予定環境(住宅事情例 持ち家・賃貸マンション・アパート・自己所有マンションなど+ )
◆上記の間取り (ワンルーム・1LDK・2DKなど)
◆問合せ者の家族構成(現在飼っているペット含む)
◆自宅訪問可否
・上記を記載の上、メールにてご連絡・もしくは店頭にてご記入くださいませ。(@ezwebの方は通知が届かないこともございます。info@ago.boo.jpのブロック解除をお願い致します。)
できる限り里親猫ちゃんにとってよい環境をと願っております、ご理解ご協力の程お願い申し上げます。 ・譲渡候補者へのみ→後日ご連絡となります。
・又、譲渡可否の結果などについては、お電話・メールでもお応え致しかねます。
尚、里親のネコちゃんにつきましては、先着順等ではございませんので(一旦お申し込みいただき、その後里親候補者様へのご連絡となります。)
里親のネコちゃんにつきまして、 よくある質問と答えを下記に記載しております。(ご覧下さいませ~)
Q1 今日つれて帰れますか?・里親のネコちゃんは申し込みして、決定した場合何日位で譲渡してもらえますか?
A1 里親の仔猫ちゃん+ 成ネコちゃんにつきましては、一旦お申し込みいただきその後里親候補者様へ連絡、後日面談後に決定となります。その日連れ帰ることはできません。
(一部成ネコちゃんについては、その日のうちに連れて帰れることもございますが稀です。)
◎ 里親のネコちゃんで、体調が安定している子(長めにお世話している子)などは、お申し込みしていただき里親決定後、翌日でも譲渡可能な場合もございます。
(例、土曜日に来店・お申し込み翌日日曜に譲渡)◎
Q2 ホームページより里親応募の申し込みをメールでしたのですが、直接お店にいったほうがよいのでしょうか?
A2 メールのみでも申込は可能でございますが、データ上だけでなく、実際に猫ちゃんの現時点での状態をご覧いただいたほうが、お迎え入れた際のイメージも湧きやすいかと存じますので、お手間でなければ、皆様にご来店をお勧めしております。
また、里親選考につきましても、ネットからのみのお申し込みよりも、実際にお話をさせていただいたほうが、希望者の方の情報がより増え・正確になりますので、里親様として選考する際の判断材料になることもございます。
土日のみ・月曜は午後からと限られたお時間で申し訳ございませんが、一度里親募集の猫ちゃん達に逢いにきていただくことをお勧めしております。
Q3 ながくいるのに何で決まらないのか?
A3 それぞれ、里親の子についてはネコちゃんのハンディや弊社にきた事情などは異なります。ネコちゃんの性格・年齢・生活パターン・健康状態などを全て総合的に判断し、ネコちゃんにとってのよい里親様をお選びしておりますので、それぞれ里親様が決定するまでのお時間は異なりますので、ご理解・ご了承の程お願い致します。
Q4 トライアル期間等はありますか?
A4 誠に申し訳ございませんが、トライアル期間のようなものは設けておりません。(里親の方のご事情での返猫(返品)・譲渡費用返金などは行っておりません) 以前、里親の方から返猫の事例があったのですが、度重なる環境の変化の為か、しばらく猫ちゃん自身が体調を崩してしまうことがございました。
◎里親募集をしている猫ちゃん達は、それぞれの事情があり、弊社に来ていることが多いです。 猫ちゃんにとっても、新しいご家族の元へ引き取られ、再度ご都合により弊社に戻されるような、心身の負担になってしまうことは、とても可哀そうなことですので極力避けたく思っております。生き物の今後を左右することでございますので、よくよくご検討いただければ幸いです。◎
Q5 里親のネコちゃんのハンディについて教えてください。
A5 大まかな里親猫ちゃんのハンディ等は、その子のページ(一番上に)記載しております。
そのハンディなどの細かい状態・詳細につきましては、誠に申し訳ございませんが、事前メールやお電話ではお答えしかねます。
里親の猫ちゃんについては実際にお越しいただき、対面でのご説明のみとなります。ご了承のほどお願いいたします。
Q6 里親のネコちゃんを、触りたい・抱っこしたいのですが?
A6 アゴネコに長く居て、体調等が安定している里親のネコちゃんに関しては、触れたり出来る子が一部おります。
(今まで全ての里親ネコちゃんは、ストレス軽減の為、触れないようお願いしておりましたが、長く里親様がきまらないネコちゃんや、ある程度安定している子に関しては触れたりしても大丈夫な子もおります。)
詳しくは店内のスタッフへお尋ねくださいませ〜
Q7 何度も申し込みをしましたが(何度もお店にいきましたが)
どうして自分に決まらないのでしょうか?
A7 里親様決定の場合には譲渡候補者へのみへの、後日ご連絡となっております。審査規定につきましては、弊社独自の判断に基づいております。
譲渡可否の結果・理由などについては、お電話・メールでもお応え致しかねますので、ご了承の程お願い致します。
Q8 他の里親団体さん等で、(一人暮らし)(独身)(男性一人暮らし)(年齢)など の理由で断られましたが、申し込みは可能でしょうか?
A8 申し込みは可能です。
弊社は1つの要因のみでお断りする事はなく、あくまでも総合的な判断にて里親様をお選びしております。個別の猫ちゃん毎によって条件や向き不向きが異なります。(審査規定につきましては、弊社独自の判断に基づいております。)
例・一人暮らしだからダメ
例・多頭飼いだからダメ
といったことはありません。ただ、猫ちゃんによっては条件に合わないこともございます。
・高齢の方の場合には、ご家族の方からのご連絡・同意書などが必要な場合もございます。
ただ譲渡可否の結果・理由などについては、お電話・メールでもお応え致しかねますので、ご了承の程お願い致します。
Q9 自分が見学に行くまで取っておいてください。
A9 誠に申し訳ございませんが、販売の猫ちゃんや里親募集の猫ちゃんに関しても、個別の方へのお取り置きを一切行っておりません。
里親募集の猫ちゃんに関しましてのご要望もいただきますが、 その猫ちゃん毎に合う里親様が見つかった場合には、一日でも早く温かいご家庭にお迎えいただけるよう尽力しております。
ご理解・ご了承のほどお願いいたします。
Q10ホームページに掲載されている里親ネコちゃんを見に行ったのですが、いなかった・行ったらすでに里親様が決まっていたのですが・・・まだホームページに掲載されています。
A10自他サイト・SNS等でも里親募集を行っており、タイミングによっては見学・ご来店時、すでに里親様が決まっていたり、募集を締め切っていることもございます。
更新は行っておりますが、土日月のみの営業・少人数での運営であることもあり、データ反映が遅れることもございます。ご理解・ご了承の程お願い申し上げます。
Q11(里親決定の通知後→)準備や仕事の都合上引渡しを2~3週間後にしたいのですが。
A11 行き場のない猫ちゃんたちも沢山いて、その子たちを受け入れるにもスペースやお世話をするスタッフなどにも限界がございます。
弊社の方針として、里親様が決定・お渡しをして、その後、新たに受け入れるということにしております。
できましたら、お早めのお迎えですとありがたいです。
里親のネコちゃんの為にも何卒ご理解・ご協力の程お願い致します。
Q12 里親の申し込みをしたのですが、必ず譲渡していただけるのでしょうか?
A12 里親希望者様にお申し込みをしていただき、その後弊社で審査・選考いたします。ご応募いただいた全ての方が里親決定ということではございませんので、ご理解・ご協力の程お願い致します。
(・審査規定につきましては、弊社独自の判断に基づいております。)
(・譲渡可否の結果・理由などについては、お電話・メールでもお応え致しかねますので、ご了承の程お願い致します。)
(・少人数で運営している為、里親決定者様のみへのご連絡とさせていただきます。予めご了承くださいませ。)
Q13 遠方(例・九州・北海道・関西など・・)なのですが、申し込みは可能でしょうか?
A13 遠方の方でもご応募自体は可能でございます、(実際に今まで里親様になっていただいてる方もいらっしゃいます。)
ただ、飼育状況の確認・移動による猫ちゃんの負担などもあり、遠方の方の審査は厳しくなることもございます。
事前に弊社で候補者の方を絞り、その方へのみご連絡するという流れになりますので、ご了承のほどお願いいたします。
Q14 東京近郊(埼玉、千葉、神奈川、茨城等)なのですが、申し込みは可能でしょうか?
A14 東京近郊の方でしたら、今まで里親様になっていただいてる方がいらっしゃいますので大丈夫です。
こちらも同様事前に弊社で候補者の方を絞り、その方へのみご連絡するという流れになりますので、ご了承のほどお願いいたします。
Q15 里親応募(メールもしくは、店頭にて)したのですが、返信がありません。
A15 誠に申し訳ございませんが、少人数で運営やネコちゃんのお世話等している為、里親候補者様のみ(応募後最短で当日・長くて2週間程度)でのご連絡となります。
ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、ご了承のほどお願いいたします。
● 稀ですが→ 成猫ちゃんにつきましては、申し込みいただき・面談後その日のうちに譲渡できることもございます。